この記事では Twitterの投稿方法について解説しいています。
ツイッターの投稿のことをツイートといいます。ツイートとは、自分が呟く発信の操作のことです。もともと「ひとりごと」「つぶやき」を発信することがTwitterの原点ですが、ビジネスで集客やコミュニケーションのツールとして利用されるようになって、人が聞く(正確には見る)ことを気にしない独り言というスタンスではなくなりました。
またふとした呟きで「炎上」という拡散がおこることもあります。放った言葉はとりけせません。(自分のツイートは削除できますが、リツイートされて拡散されだすと自分ではどうにもなりません)リアルの独り言と決定的に違うのはその言葉が届く範囲です、世界中です(^^)。
ツイートの特徴
一番は文字数制限です「1ツイートは日本語140文字」端的に、濃いとこだけを切り取り投稿します。
米Twitterのイーロン・マスクCEOは12月11日(現地時間)、Twitterの現行の文字数制限280字(全角140文字)を撤廃し、4000字に拡張する考えを示した。Twitterユーザーからの「Twitterの文字数が280字から4000字に増えるのは本当ですか?」の質問に対し、「Yes」と回答している。
ITmedia NEWS > 企業・業界動向 > Twitter、文字数制限を4000字に拡張か イーロン・…
ツイートの方法
ホーム画面で一番上の欄「いまどうしてる?」の文字をクリックします。
*右上の[ツイート]をクリックしてもOKです

ツイート用のウィンドウが開きます。

Twitterは、基本的には文字だけで短く「呟く」ように投稿します。
でも、静止画や動画を追加したり、イラストを追加したりすることもできます。

【画像(写真)の追加】
文字入力用のウィンドウ下に 並ぶアイコンのうち右端のアイコンをクリックし、写真を保存しているフォルダを開き目的の写真を選択します。

投稿内容を入力します。
入力が完了したら、右下の [ツイート] ボタンをクリックします。

確認のメッセージが出ます。

ツイート(投稿した内容)がタイムラインに表示されます。

文字だけのツイートは超簡単です。
呟いて(入力して)[ツイート]ボタンをクリックするだけです。

ツイートの結果
ツイートは基本的に時系列、最新の投稿が上部に表示されます。

ツイートに対して誰かからアクションがあると、ツイッター上に表示されます。
コメント:「コメント」があると吹き出しマークの横に数字が表示さえます。
吹き出しマークをクリックするとコメントが表示されます。
いいね:「いいね」されるとハートマークの横に数字が表示されます。

大事なハッシュタグ 「#」
ハッシュタグとは検索しやすいようにツイートをカテゴリー分け(分類)するため、ツイートに付けるタグのことです
文字の先頭に「#」をつけて表記します。
上記で「#カープ」「#carp」 と青い文字で表示される部分です。
このハッシュタグを記入して投稿すると、「#〇〇」と検索するだけで同じハッシュタグが付いたツイートが一覧で表示されます。
ハッシュタグと文字の間にスペースを入れたり、#(シャープ)が全角文字だったりするととハッシュタグと認識されなくなるので注意が必要です。
ハッシュタグと認識されると文字が青くなるのでしっかり確認してください。(認識されないと黒いままです)