はじめまして
TAKANO DESIGN*ご挨拶*
タカノデザインはタカノプランニングのDesign部門として2024年春に営業を開始いたしました。
岡山県北部の真庭市に拠点を置き、地域が元気に豊になるためのサービスを提供しています。
主な活動は、店舗やサービスのホームページ作成やホームページのリニューアル。
X(Twitter)やInstagramなどお店やサービスを知っていただくためのSNSの運用サポート。
LINEを利用した集客とリピート客獲得の仕組みづくりです。
その他、チラシや名刺のデザイン、各種ステッカーやお店のディスプレイ。
また、ECサイトの構築支援もしています。
ホームページやSNSは形だけ作っても機能しません。
かっこいい、綺麗な、見てくれでは伝わらないことは多いのです。
あなたのお店にしかない魅力や、あなたにしか提供できないサービスを知ってもらうこと。
そして、それが
あなたのお店にくるお客様やサービスを利用するユーザーさまの手に届くことが大事です。
そのために必要なのが、しっかりとしたマーケティング戦略です。
私達は豊富な経験と実績で、あなたのお店(サービス)とお客様を繋ぎます。
わたしたちができること
提供サービス
TAKANO DESIGNでは、「これからSNSやホームページ運営をはじめたい!」という地域の店舗やサービス業の⽅を対象としたWeb活用の支援プログラムを提供しています。SNS系、サイト(ホームページ)系、メルマガ系のコースをご⽤意。
あなたのお店とあなたのお客さまにピッタリの集客と販売のシステム(流れ)を一緒に作りましょう。
勿論作って終わりではなく運営もしっかりサポートする安心のサービスです。
SNSで出会う

お客さまとのファーストコンタクトはSNSで、
お客さまと出会うための場を作りましょう。
SNSはお客さまにあなたのお店や、あなたのサービスを見つけてもらうのに最適なツールです。多くの人が情報の収集にX(Twitter)やInstagramを利用しています。また若者には動画が主流のYouTubeやTikTokが人気です。日常のニュースやトレンド(話題や流行)をキャッチしたいと思う購買意欲の高い人々に、幅広い世代で活用されています。各々のサービスの得意分野を活かして、あなたのお店とお客さまが出会うために最適な場所を作りましょう。
ホームページで知らせる

SNSからホームページへ誘導します。
お客さまに商品やサービスを紹介しましょう。
SNSで出会ったお客様に、あなたのお店やサービスの情報を詳しく知ってもらうためにはホームページへの誘導が必要です。SNSとホームページの連携をとってお客さまを誘導しましょう。ホームページでは商品の詳細はもちろんですが、そこにまつわる「物語を綴ることを心がけます」。商品の物語、お店の物語、そしてあなた自身の物語。お客様に唯一無二の価値を感じていただけたら、購入への導線もしっかり作りましょう。
メルマガで買ってもらう

メルマガへ登録してもらいましょう。
お客さまと信頼関係を築いて購入へ導きます。
ホームページに訪れたお客さまがあなたのお店やサービスに興味を持ったなら、メルマガに登録してもらいましょう。メルマガはお客さまに継続的な情報を伝えることができます。また、あなたやお店(サービス)との信頼関係を作ります。メールでは、お客さま自身が商品の必要性や商品を手に入れることでもたらされる未来(ベネフィット)をイメージできるように伝えます。末長くリピートされるお付き合いを目指しましょう。
こんなお悩みはありませんか?
せっかくホームページを作ったのにアクセスがほぼ無い
お店の告知をしたいけれど、チラシは一時的で効果が薄い
DMはコストが高いし、田舎ではポスティングは大変
そのお悩み、全部SNSで解決できます!
SNSってどんなことをするの?
SNSはタイムリーな情報発信が得意です。日々流れる情報を上手にお客さまにキャッチしてもらいましょう。
SNSを戦力に!種類と特徴を知ろう

X(Twitter)
X( Twitter)ではリアルタイムな情報をポスト(投稿)します。 今(現在)起きている情報を得るそして伝えるために有効活用しましょう。【例】今日のお店の様子、旬の素材の採れたて情報、オーナーの日常、ちょっとしたプライベートなど。また、RP(リポスト)機能を使った拡散力も大きな魅力です。
Instagram
Instagramは映像(画像)のインパクトが大事です。一瞬のインパクトで心を掴むための工夫(例えば:写真の見せ方、キャッチコピーの工夫、話題性など)をしましょう。Instagramはイメージを伝えるのが得意です、お店や商品のブランドイメージの向上に活用しましょう。


LINE
LINEは個別にメッセージを送ることができるツールです。メールよりも登録されやすい点、また開封率も高いのが大きな魅力です。クーポン機能等を上手に使ってリピート率の向上やお客様の定着に活用しましょう。
【Lineで伝える内容例】キャンペーン、今月のお勧め、新着情報、お誕生日特典など
動画で!魅力を最大限に伝える
YouTube
YouTubeは幅広い年齢で利用者数も多く、動画で長時間の濃厚な情報を伝えることができます。投稿素材の寿命が比較的に長く、検索等で利用されることもあります。このため投稿した動画データーは資産として溜まります。また時に「バズる=爆発的に拡散される」状況を引き起こすことがあり魅力的な媒体です。


TikTok
TikTokはショート動画を手軽に閲覧できるSNSとして若い世代に人気です。またスマホだけで簡単に撮影&投稿できる点も魅力です。TikTokの上手な使い方は、ユーザーが行動しやすい要素を取り入れることです。【例】真似できる、参加できる等、投稿の拡散や広告のクリックなど、ユーザーに行動を促せるような工夫が大事です。
口コミサイトがあるので、お店のホームページはなくていい?
口コミサイトの情報は間違っていることがある
情報が変わった時に自分達の手で素早く書き換えたい!
商品一覧や購入方法をわかりやすく伝えたい。
ECサイトも挑戦したい!
そもそもどうやって作ったらいいのかわからない?作成料は高額?
その疑問やご要望
タカノデザインにご相談ください!
あなたの思いを形にします。
ホームページは必要なの?
作る意味はあるの?
ホームページは流動しない内容、お客さまが知りたい基本的な情報を提供します。
SNSでお店を見つけてくださったお客さまに、
あなたのお店を知ってもらうために必要です!
ホームページの掲載内容、伝えること

■お店のコンセプト
コンセプトとは、「概念や理念」と言われますが、具体的に言うとお店の在り方や商品について「大事にしていること」、「譲れないと思う拘り」です。
■オーナーの思い
コンセプトに込めるあなたの「思い」を伝えましょう。それが商品作りやお店創りの基本になります。お客様はあなたの思いを受け取った時商品を手に取りたいと思うはずです。
■場所
店舗の場所はわかりやすく、具体的に記載しましょう。目標やお店の特徴も一言入れると親切ですね。
■アクセス方法
車であれば近くの駐車場情報、公共交通機関は最寄り駅やお店までの経路など。お客様が自分で調べなくて良いようにリンク等を用意します。
■営業日や営業時間
営業日や営業時間の記載は正確に誤解されないよう注意が必要です。口コミ情報のサイトもチェックしましょう(修正が必要なら修正依頼をします)


■販売品目・商品情報
商品の情報は探しやすい、情報が統一されて見やすいを優先、次には魅力が最大に伝わることを意識します。写真や並べ方にも工夫をしましょう。
■買い方やアフターフォロー
購入方法の種類は複数種類用意しましょう。【例】店頭販売、メール問合せ、電話問合せなど、可能であればECサイトを用意しましょう。
お届け方法やアフターフォローはお客さまが安心する内容を盛り込みましょう。
物語を伝えましょう
■お客様の物語を作ろう
同じようなお店、商品、サービスは世の中に多くありますが、あなたのお店とあなたが作る商品は唯一無二です。それはお店や商品が生まれ歩んできた歴史、そしてあなた自身がお店を営んできた時間、それらが作る物語に同じものはないからです。それを伝えることはとても大切です。
そして、あなたのお店に訪れあなたの商品を手にしたお客さまにもそれぞれ物語があります。そのエピソードを是非紹介しましょう。
そのお話しを読んでくださった新しいお客さまが、今度は自分が主人公となってあなたのお店や商品との物語を始める。そのきっかけ作りを心掛けましょう。

どんなホームページができるのか観てみよう
各テーマのデモサイトが見られます。
メルマガでなにができる?
どうやるの?
メルマガのしくみと運用方法

■メルマガシステムとは
メルマガの運用にはメルマガスタンドと言われる専用のサービスを使います。 登録されたユーザーに一斉配信や個別配信ができます。またメルマガへの登録フォーム作成や、別メルマガへの自動登録など運用に便利な機能も多くあります。
■メルマガでできること
メルマガスタンドのステップメール機能を使うことによって、一連のシナリオ構成されたメールをユーザー毎のタイミングで自動配信することができます。これによってユーザーへのフォローや、商品紹介がスムーズにできます。
メルマガの強み・売る力
■メルマガの役割はセールスマン
メルマガはお客さまのもとに足繁く通うセールスマンです。お客さまの信頼を得て「あなたから買いたい」と言われる関係を作ります。
■お客さまの価値観を変える
一連のステップメールは、お客さまの不安を取り除き、商品の価値やそれを手にすることで得られるベネフィット(お客さまの叶えたい未来)を想像させます。メルマガはお客さまの価値観を変化させる力があります。


■お客さまが主人公になる物語
メールは文字のみで語る(一部画像を使うこともありますが)システムのため、お客さまは物語のイメージを自分で自由に思い描くことができます。メールを読んだ時、自分自身が主人公になって綴られた物語を想像するのです。このことは購買意欲を高めます。お客さまは商品そのものを購入するだけでなく、商品によってもたらされる未来を手に入れるのです。
どんな人が作ってくれるの?
スタッフプロフィール
のぶ:営業・システム担当
コンピューター、スマホの操作やセッティング全般が得意。SE経験や現場でのトラブル対応経験が豊富。インターネットとコンピューターのことなら「なんでも聞いてください(^▽^)」
ようこ:マーケティング・デザイン担当
Webデザイン、チラシ作りが得意。インストラクター経験が豊富で初心者やシニア向けのかみ砕いた説明が得意。ネットビジネス、マーケティングのことなら。「お任せください(^^)」
コンセプト・実績
■コンセプト:「地域に元気と豊さを」
岡山県真庭市、岡山県北にある過疎の進む地域です。ここは私の生まれ故郷です。2016年にこの地に舞い戻って築150年超の実家に転がり込み、猟師免許をとったり、地域活動に参加したりする中で、過疎と衰退が進む地域を元気で豊かにしたいと「ミニ四駆」を主体とした活動を始めました。コロナ禍の中で苦労は多かったですが少しづつ認知が進みイベントを開催するとたくさんの子供達の「笑顔」を見ることができるようになりました。
この活動を支えているのが、インターネットを利用した告知やお客さまとの繋がりです。開設したホームページはお店の名前で検索すると常にTopで表示されるようになりました。東京や大阪の業者さんからイベントの問い合わせをいただくこともあります。TwitterをはじめSNSの繋がりは全国に多くの仲間を作ってくれました。お会いしたことはないけれど(会えたら)昔からの友達のようにハグしあえると思っています。
これらの活動や実績を通して、改めてネットの力を確信しています。是非、あなたのお店やサービスをもっと多くの人に知ってもらい手に取ってもらうためにこの力を活用してほしいと願います。お力になれれば嬉しいです。
気になることを聞いてみたい
お問合せ
ホームページのこと、
お店のチラシのこと、
SNSやメルマガのこと、
小さなことでも構いません。
お気軽にお声かけください。
「まずどこから手をつけたらよいのか」
というご相談も大歓迎です。
あなたとあなたのお店のことをしっかりお伺いします。
店舗・営業日
営業カレンダー
イベントカレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
営業日
■実店舗の営業日
金曜日:12:00~19:00
土曜日:12:00~19:00
日曜日:12:00~19:00
*ミニ四駆イベント実施日は休業いたします
*営業日及びイベント日は
タカノプランニングHP
をご確認ください
■メールでの連絡
休日なし、24時間受け付けています。
*お返事は2~3日(場合によっては数日)いただく場合があります。
■その他の連絡方法は詳細ページへ
タカノプランニングの新店舗がオープン!
3月15日(金)10:00~
オープン記念企画として、「スマホ教室開催」是非お気軽にお越しください
画像をクリックすると詳細な案内ページに移動します。
↓↓↓↓↓↓↓↓
*現在、体験教室は随時開催しています。お問合せはこちらまで
TakanoDesignの色々を知りたい
SNSフォロー
LINE

お友達登録後、スタンプorメッセージをお送りください。
イベント紹介用のバナーや、季節毎に利用できるLINE用の画像雛形をプレゼントします。
真庭市のレジャー情報サイトを作っています
←画像をクリックするとまにわマップへジャンプします
真庭市のレジャー(遊ぶ、食べる、買う)サイトを作成しています。ユーザーさんの体験談やオーナーさんのこぼれ話など、できるだけ地域に密着した情報をお届けできるようにがんばります。
*みなさまからの情報提供を募集中です。
写真提供等いただければ嬉しいです。
↓↓↓↓↓↓↓
ご連絡はこちらまで
記事検索
タグ検索
Adobe Amazon Cocoon creativecloud Figma Line LP MyASP Payment PayPal SEO step-mail Stripe UnivaPay WordPress X xserver いっせいはいしん(一斉配信) お名前ドットコム ぎんこう(銀行)振込 けっさい(決済)システム こうしき(公式) とうろく(登録) はいけい(背景)画像 アカウント アフィリエイト エックスサーバー オンラインコード キャンプ クレジット サーバー ステップメール チャット テント テーマ ドメイン バーゲン ピックアップ ブラックフライデー プレミアム プロフィール メルマガ メール レンタルサーバー 定期支払い